超実力派講師が北予備へ出講決定!
小坂 先生

長年、県立高校でトップクラスの指導をされてきた小坂先生が北九州予備校へ!京都大理学部数学科卒でもあり、東大・京大をはじめとした難関大の指導ならおまかせです!
担当予定講座
- 東大理科類対策数学
- 京大対策理系数学
- 熊医リベルテ数学など
さらに、キタヨビハイスクール ハイブリッドVコースにも出講!!
松下 先生

長年、県立高校で教鞭をとられ、数多くの難関大志望者の合格を後押しされてきました。そんな松下先生が北九州予備校の教壇に登場!
担当予定講座
- 東大対策英語(熊本校生限定)
- 京大対策英語
- 熊医リベルテ英語 など
さらに、キタヨビハイスクール ハイブリッドVコースにも出講!!
リベルテコース熊医プログラム、始動!
熊医志望者全員集合!
東大専科プログラム・京大専科プログラムで実績を重ねてきた「リベルテコース」の熊医版が熊本校限定で登場です!コース認定にはなんと、「熊本大学医学部医学科前期日程の受験票」だけでOK!
さらに!熊医専科プログラム特典として、特別講座「熊大医学部対策数学」「熊大医学部対策英語」を設置しています。
地元・熊本の医療に貢献したい、熊本大学医学部医学科で学びたいという受験生にうってつけです。熊医リベルテでキミの夢を叶えよう!
学費や寮費について
コース認定を受けられた方への特典はなんと!
- 学費無料
- テキスト代無料
- 講習会費無料
と一年間にかかる費用は大幅に軽減されます。さらに寮に入る方は、
- 寮運営費免除(ひのくに寮)
と寮に関わる費用も大幅免除!寮に入ればさらに伸びる!と評判の北九州予備校直営「ひのくに寮」!通学圏内からも入寮される方もいらっしゃいます。ぜひ、学校見学に併せて、寮見学にもお越しください。
医進系少人数制「ESPゼミ」

地元・熊本で「医に強い」北予備の医進系少人数制コースESPゼミを設置!
ESPゼミについては、こちらの詳細ページをご覧ください。
まずは、学校説明会または個別説明へご参加ください。
学校説明会の実施予定

3月11日(土)13:00〜3月11日(土)18:00〜3月12日(日)13:00〜3月12日(日)18:00〜3月16日(木)13:00〜3月16日(木)18:00〜3月18日(土)13:00〜3月18日(土)18:00〜3月19日(日)13:00〜3月19日(日)18:00〜3月21日(火)13:00~3月23日(木)18:00〜3月25日(土)13:00〜3月25日(土)18:00〜3月26日(日)13:00〜3月26日(日)18:00〜- 3月30日(木)13:00〜
- 3月30日(木)18:00〜
- 4月1日(土)13:00〜
- 4月2日(日)13:00〜
学校説明会のご予約はこちらから!
ほっかほかの合格体験記
北九州予備校熊本校から、合格おめでとう!!
東京大学文科三類合格 A.Yさん(熊本高校卒)
リベルテの授業はハイレベルですが、予習・復習をしっかり毎時間こなせば確実に力がつきます。加えてどの授業も丁寧に添削して頂けるので、実践力を伸ばすことができました。オンライン授業に最初はやや抵抗があるかもしれませんが、双方向授業であるため授業中に質問したり、教科によっては生徒同士で意見を交わしたりできて、オフラインと変わらない充実感がありました。また、グランドコースの授業を積極的に受けたことも良かったと思います。(合格体験記より一部抜粋)
東京大学理科一類合格 S.Sさん(熊本高校卒)
リベルテでは弱点克服に有用な計画的学習を行うための時間が十分に確保されており、添削への積極性があれば講師陣が必ず応えてくれ、自分の得意科目を洗練することはもちろん、東大合格に必須のオールラウンダーになる目標を自分のモチベを活かしつつ一年で達成する為の理にかなった生活を送ることができました。(合格体験記より一部抜粋)
九州大学教育学部合格 Hさん(熊本高校卒)
皆さんに伝えたいことは、講師の方々に積極的に質問したり、添削をお願いしたりすることです。テキストで自分で考えても分からなかったところは、授業の講師の方に直接質問に行き、徹底した理解に努めました。また、英作文が苦手だったので先生に添削をお願いしました。そのおかげで飛躍的に英作文ができるようになりました。おすすめです。(合格体験記より一部抜粋)
九州大学工学部Ⅰ群合格 Kさん(熊本高校卒)
北予備にはいくつも良い点がありましたが、何といっても講師の質の高さが一番良かったと思います。基本的な授業の質の高さはもちろんですが、浪人生だからこそ時間をかけられる所を重点的に教わったり、差がつくポイントを教わったりしたことで本番の問題でも解いている最中に落ち着いて問題を俯瞰することができ、タイムパフォーマンスを上げることができました。(合格体験記より一部抜粋)
九州大学文学部人文学科合格 Oさん(済々黌高校卒)
現代文の外田先生をはじめ、倫理の木戸先生、英語の常松先生、数学の児玉先生の授業はとても面白く、勉強や授業が苦になっていませんでした。ここで後輩たちにできるアドバイスは、推しの先生を見つけることが、自身の勉強を助けてくれるということです。普通勉強は苦しいものではありますが、北予備は良い意味でクセの強い先生が多いので、きっと勉強が楽しくなります。
九州大学経済学部経済・経営学科合格 Tさん(宇土高校卒)
私は授業がある日はもちろん、授業がない日でも予備校に来てできる限り最終時限まで残り勉強するようにしていました。これを一年間継続することができたのも、共に頑張る仲間がいたからこそだと思います。仲間の存在は本当に大切だということを実感しました。
熊本大学医学部医学科合格 Y.Sさん(真和高校卒)
ESPでは人数が少ないことこともあり、全員が板書することができます。自分の解答が授業中に講師に添削していただけるので、そこで理解力が深まるのはもちろんのこと、他の生徒の解答とその添削もあるため、他者の良い所を取り込んだり、気をつけるべきところを発見することができます。
熊本大学医学部医学科合格 F.Tさん(熊本高校卒)
北予備の先生方は、とても親身になってくれる上に、教え方も非常に丁寧です。私が添削していただいた先生は4名の先生方ですが、北予備にはまだまだ多くの先生方がおられます。ぜひ、自分に合う先生を見つけて、添削をお願いしてはいかがでしょうか。