北予備学生寮では毎日全員が学習室に集まって夜学習を行っています。学習開始前には寮生日誌「栄冠への日々」を記入します。日誌には今日の出来事、授業の感想、友達のこと、家族への想いなどを記しています。毎日文章を書く習慣は小論文対策になるだけでなく、今後の人生でも大きく活かされるでしょう。
先日の寮生日誌をご紹介します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
小倉駅校 大志寮生 (福岡県・修猷館高校卒)
11/9(月)
最近、チューターの勧めでアタマ+を始めた。親の賛同もあり、最初は面倒だと思っていたが、始めてみると、自分の分からないところが分かるようになり楽しんで勉強できている。
私は理科が苦手なので、物理・化学を中心に時間をとっているのだが、自分があとどれくらいの単元ができなくて、どれだけ演習すればいいかが分かるので、全単元を終わらせるという目標を達成するためにも、毎時間集中して取り組めている。また、アタマ+でやった単元を自習時間の演習ですることができるので、日々の自習や夜学習でも、ある程度テーマをもって勉強できるので、自習中も集中して勉強することができているので、これからも全単元を早く終了できるように頑張りたいと思う。
最近は疲れもたまって、なかなか授業や自習に集中できないこともあるが、今自分のやるべきことをしっかりと意識して勉強に取り組んでいきたいと思う。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
模試が続いてきつい時期ですが、改めて自分の目標・目的を再認識し、あと少し頑張ってほしいと思います。
まだまだこれから!
がんばれ北予備生!
最近の記事
- 2020/12/22三者面談を行いました
- 2020/12/18【鹿児島校】高校生対象「九州大学・鹿児島大学直前講座~傾向分析と対策授業~」のご案内
- 2020/11/16【博多駅校】第2回atama+体験会を行いました
- 2020/11/11大志寮生(福岡県・修猷館高校卒)のつぶやき(11月9日)
- 2020/11/02英語セミナーを開催しました