入寮日当日は、校舎の寮担当職員と打ち合わせて、スムーズに入寮が行われるようにご協力をお願いします。また、荷物の搬入後は生徒・保護者ご一緒に、寮担当・寮長から寮則・寮生活規則などをご説明いたします。近くの駐車場にお車を預けられて寮にお越しくだされば、ゆっくりしていただけます。
尚、入寮日も帰寮時間は18時を目処とします。又、入寮日から夜学習を行います。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
入寮時に準備するもの
- 健康保険証
- 勉強道具
- 洗面・入浴・洗濯用具・掃除用具
- 整理棚(入寮後ご検討ください)
- スリッパ2足〈寮用と学校用〉
- カーテン ※窓のサイズは校舎へお問い合わせください。
- 常備薬・体温計 ※必要な常備薬があれば、必ずご持参ください
〈準備すると便利なもの〉
- 電気スタンド
- 電気ケトル
〈その他〉
- 共通テスト・国公立、私立大の受験票(成績開示の請求に必要になります)
- 2024年度の模試成績表(入学後の学習指導に活用します)
持ち込み規制品
静かで安全な勉学環境を保つため、寮内に以下の持ち込み規制品を持ち込まないでください。
- 電子機器(VOD視聴用以外のタブレット・パソコン、モバイルルータ―、プリンター、コピー機等)
- テレビやスピーカーのついた物品(テレビ・テレビ視聴が可能なもの、モニター、ビデオ、CDプレーヤー、DVDプレーヤー等)
- 遊び道具(ゲーム機器、鉄アレイ、サッカーボール、バット、スケートボード、マージャン、トランプ等)
- 楽器類(ギター、キーボード、トランペット等)
- マンガ、雑誌等、学習に関係のない書籍類
- 暖房機器、冷蔵庫等(コタツ、電気ストーブ、セラミックヒーター等)
- 酒類、たばこ類(ビール、酒等、たばこ、電子たばこ等)
- アイロン(スチームアイロン含む)
- その他、寮生活に不必要な物品
〈注意事項〉
- ニュースや音楽を聞く場合は、イヤホン・ヘッドホンを使用してください。機器の使用は自室のみです。学習室での使用はできません。
- 加湿器、空気清浄機の持ち込みについては、寮長に申し出、持込許可申請書を提出し、許可を得てください。
- スピーカーの付いた物は不可です。
- ケータイ・スマホは校舎の許可が必要です。